■治療に対する考え
当院は「その場で症状だけを抑える」ような一時的な対処ではなく、
“身体の内側から元気になっていく”ことを大切にする治療院です。
慢性症状は、身体の内側から変わる土台づくりが必要です。
生活習慣の改善も含めて、ご自身の体と向き合う時間・姿勢が必要です。
■継続して施術を受ける理由
慢性的な不調や痛みは、
- 身体を使うだけ使い、ずっと手入れをしてこなかった
- 自律神経の不調和や慢性疲労が積み重なっている
- 微細な炎症や脳疲労などが重なり、限界を超えた状態
こうした見えない積み重ねが限界を超えたとき、痛みとして現れるものです。
ですから、数回で全てをリセットすることはどうしても不可能なのです。
たとえば、筋肉が落ちた人が「数回筋トレしただけで理想の体になる」ことがないように、
基本的には身体の回復にも継続が不可欠です。
段階はありますが、それが一番の近道であり、
整えていくことで確実に前よりもラクになっていきます。
■施術方針
集中治療期(初回〜5回程度)
はじめは、週1〜2回のペースで来ていただくのが理想的です。
この時期は
「神経の過敏状態」や「疲労の蓄積」「日常生活のクセ」、身体のゆがみ、バランスを崩している要因を整えることが中心です
- 神経の過敏状態を落ち着かせる
- 疲労や緊張の蓄積をリセットする
- 身体のゆがみやバランスを整える
- 日常生活のクセを正す
…といった、土台作りが中心におこないます。
この間で症状が良くなる方もいます。
多くの方はここが “スタートライン” で、1クールです。
はじめのうちは、症状の戻りや波が起こりやすいため、
なるべく詰めて来院いただく方が効果的です。
自律神経の乱れや、長年にわたる慢性症状(耳鳴り、動悸、不安感など)の場合、
さらに1クールの施術を要するケースもあります。
それ以降(月1回など必要に応じて)
「違和感が出たらその都度に来る」
「不調の予防として定期的に通う」
など、ご本人のペースで続けていただけます。
■症状が良くなるまでのプロセス
施術を始めてすぐに良くなる方はまれで、
多くはこのように右肩下がりに楽になるのでなく、

波を描くように楽になっていきます。

焦らず、体の声を聞きながら一緒に進んでいきましょう。
■病院との違い:すぐ効く薬と、継続で変わる自然療法
病院の治療
- 薬や注射で「痛みを一時的に抑える」
- 症状が出るのを抑えこむ
- 病気の原因を取り除く(菌やウイルスを殺す、手術など)
当院の治療
- 自然治癒力が働きやすい内臓の状態を改善する
- 自律神経がきちんと働く身体を作る
- 身体全体のバランスを整え、負担のかかっていない状態を作る
- 生活改善を含めた「再発予防」
例えていうなら、
病院の治療が「風邪薬で一時的に熱を下げる」ものとしたら、
当院の施術は「免疫を高めて風邪を引きにくくする体づくり」です
ですので、「その場でスッと痛みが引く」というよりは
▶「体の状態が整って → 自然に回復力が働いて → 痛みが消える」
という段階的な変化が多くの方に見られます。

当院は、毎回検査・カウンセリングを通して、方向性がズレていないかを確認しながら施術を進めていきます。
■通院は義務ではありません
当院では、あくまで「良くなるためのペース」をプロの視点からご提案していますが、選ぶのはあなたご自身です。
「ちょっと違うかな」「合わないかな」と感じたら、無理に通う必要はございません。
■当院が考える健康とは
当院では健康を、
お仕事を続けている間も、お仕事をやめられてからもずっと、痛みや不調のストレスを感じることなくやりたいことを自由に楽しめる毎日
と考えます。
実際に、10年以上通われている方から
こんな言葉をいただきました:
「周囲の人は『○○が痛い』『どこどこがしんどい』って言うけど、
私はどこも何ともない。ここに来ているからだと思います。」
そう言っていただけるのは、私にとって本当にうれしい瞬間です。
おかげさまで、そういった方々からの直接のご紹介や評判でのご来院者さまのおかげで、
当院は2025年現在で、治療院歴18年目になります。
まだまだ皆様のために進歩していきます。
本気で向き合いたい方へ
慢性症状ほど、正しい通院と継続した取り組みが必要です。
当院は、施術だけでなく生活アドバイスも含め、
本気であなたと二人三脚で改善に取り組みます。
- 「1回で治したい」
- 「すぐ効果が出ないと続かない」
という方には、もしかすると合わないかもしれませんが、
「ちゃんと身体と向き合って、もう悩まない毎日を過ごしたい」
という方には、きっとご満足いただけるはずです。