訪問はり・きゅうって何をするの?
細い鍼やお灸を使って特定の部位に刺激を与えることで血流を良くします。
血液や体液の流れを良くすることで、筋肉のこわばりがとれ、関節の動きが良くなったり、痛みの軽減やストレスの緩和、体の自然な治癒力を活性化すると考えられており、健康な生活をサポートする手段の一つとして利用されています。
人は、動かないでいると徐々に筋肉が衰え、関節が硬まり、だんだん動かしづらくなってしまいます。そのままにしておくと、着替えや寝返りで体を動かすときに痛みを伴うようになってしまいます。
「動けないから、さらに動きにくくなる」という負のスパイラルをまねかないよう、QOL(日常生活の質)の向上を目的に治療を行います。
このような方々に喜ばれています
施術担当者
山見 龍彦
やまみたつひこ
鍼灸治療院をしていて、ご来院者さまや介護現場に携わる方々のお話を聞いていると、寝たきりや一人では移動もしずらい方々が、必要な治療を待っているということを知りました。
ご本人様を楽にすることももちろんですが、そのご家族のお気持ちも楽にできる鍼灸治療で、少しでも日々の生活が良くなるようお手伝いいたします。
ここが喜ばれます
1.介護保険と併用で医療保険を利用できる
訪問鍼灸は医療保険にて対応いたしますので介護保険の限度額を気にする必要はございません。
介護保険で自立支援のためのリハビリを受けている方もいらっしゃると思います。
鍼灸にて筋緊張の緩和や痛みの軽減することは機能訓練をするための土台作りとなります。
2.刺さないはり、火を使わないお灸などでも対応します
鍼やお灸は少し苦手、、、そのような方でも、『刺さない鍼』(ツボを道具で心地よく押さえる)『火は使わない温かいお灸』を利用してお身体を楽にしていきます。
3.患者様に合わせて施術いたします
鍼灸だけでなく適度にストレッチやほぐしを入れて、どの程度の割合で施術していくかお身体の様子を見ていきながら施術を変えていきます。無理がなく少ない刺激で最大限の効果がでるようにしていきます。
4.お話をよく聞き、運動療法をお伝えします
患者様は意外とご家族様以外の方との会話をしていないケースも多々あります。痛みの緩和だけでなく、精神的なケアにも少しでもお役に立つよう施術にあたります。また、必要な方(できる方)には運動療法も合わせて行います。
ご利用方法はかんたん
保険適用で鍼灸施術を受けるためには医師の同意が必要です。事前にかかりつけのドクターに「保険で鍼灸の訪問治療を受けたい」旨を伝え、了承を得ていると以降の手続きがスムーズになります。
担当ケアマネージャー様、ご家族の方からのお電話でも結構です。
080-3901-9668
訪問鍼灸をご利用するにあたり、まずは施術の無料体験をしていただいております。
どのような感じの施術なのかを体感ください。※現在、火曜と水曜のみお伺いできます
はじめにご本人様のお体の状態と症状、過去に患った病気などを直接お話しをお伺いし、日常でお困りのことをお聞かせください。また、治療内容の説明、ご負担いただく治療費、お支払い方法などご説明いたします。その後、無料の体験施術を受けていただきます。初回無料体験は問診を合わせて40分ほどお時間をいただききます。同意書など、必要な書類をお渡しします。
かかりつけの病院に同意書を持参し、担当医に必要事項を記入して戴いてください。健康保険は同意書の日付から有効となります。※医師が、保険による鍼灸治療の適応外と判断した場合は、記入を断られる場合もございます。
書類がそろいましたら、再度お電話ください。初回の施術日をお決めいたします。
訪問エリア
当院から半径16㎞以内の場所です。お問合せ下さい。
料金の目安
※1~2級の身体障害者手帳をお持ちの方は、公費で負担される場合があります。
(市町村によって、助成を受けられる障害者等級数に多少の違いがあります。)
※料金は2023年12月の時点
よくあるご質問
- 鍼やお灸は怖いのですが?
-
私たちは患者様に合わせて施術できるプロです。私のペースで無理に施術することはございませんので、なんでもご相談ください。
- どこまで来てもらえますか?
-
施術を受ける場所が当院より直線距離で16㎞以内の方が対象になります。
- 訪問鍼灸に健康保険は使えますか?
-
はい。健康保険を使うことができますので、費用面で安心してご利用頂けます。
(※ 保険適応には医師の同意書が必要です。同意書の書類は当院にございます。)
ただし、同一症状で病院にかかられる場合は、そちらが優先されますので訪問鍼灸を受けることができません。 - Q.どのような症状が対象になりますか?
-
歩行困難や寝たきり状態、車椅子の方、杖をついて歩かれている方で、自力(1人)での通院ができない方で、「神経痛」「リウマチ」「頸腕症候群」「五十肩」「腰痛症」「頚椎捻挫後遺症」(むちうち)の症状をお持ちの場合が対象となります。またその他の、医師が認めた慢性的な疼痛(変形性膝関節症など)も対象ですのでご相談ください。
【例】
◎頭や手足、関節等におこるズキズキとうずくような痛み(神経痛)
◎各関節が腫れて痛み、関節の動きに制限があるもの(リウマチ)
◎腰痛、ヘルニア、など(腰痛症)
◎肩の関節が痛く腕が挙がらないもの(五十肩)
◎首、背中、肩、腕にシビレ痛むもの(頚腕症候群)
◎頚部の外傷、むち打ちなど(頚椎捻挫後遺症) - 1回の料金はどれくらいですか?
-
1回につきおよそ300〜500円前後(健康保険証の負担割合が1割の方の場合)です。
交通費も含まれておりますので、これ以外には料金はかかりません。 - 1回の施術時間はどれくらいですか?
-
20分~30分ほどです。その日の状態をみて、施術内容を決定していきます。
- 介護保険に影響はありますか?
-
いいえ。訪問鍼灸は健康保険を使いますので、介護保険への影響はありません。
介護保険の訪問リハビリ、訪問看護、通所介護施設などとの併用も可能です。 - 交通費(出張費)はかかりますか?
-
交通費(出張費)も保険適応となりますので、上記は込みの料金です。
別途ご請求することはございません。 - 週何回くらい受ければよいですか?
-
お身体を見て、ご相談の上ご提案させて頂きます。
「週に2回」ほどの方が多いです。 - 介護施設内でも施術は受けられますか?
-
はい、可能です。施術は畳3畳分ほどあればできます。
- 場所はどこで施術するんですか?
-
場所はどこでも構いません。床でもベッドでも問題ございません。寝室に入られるのは・・・という方には、居間の床に座布団をひいていただいてその上で治療をしていただくことも可能です。ただ、治療した後に立ち上がるのが難しい方は、ベッドで行った方がいいかもしれません。それもリハビリだと思っていただける場合は、床で行いましょう。ベッドのある部屋が狭くても問題ありませんので、無料体験で訪問した当日にご相談いただければと思います。
初回無料体験実施中
現在、火曜日と水曜日のみ訪問可能となっております。
※無料体験では下記のことについて質問させていただきますので、当日までにご準備ください。
1.保険証
保険証を提示していただくことにより患者様の負担額などが確認でき、きちんとした治療費がわかります。その後、保険証のお写真を撮影します。(先にお聞きしていますが、保険証で再度お名前住所生年月日の確認をいたします。)
2.問診
過去に患ったご病気(既往症)、中でも入院歴など。また、今一番辛い症状や、血圧のことはもちろん心疾患・呼吸器疾患・糖尿病・脳血管障害などが無いか、その他ペースメーカー・ステント・人工関節などについてもお聞かせください。
3.お薬手帳
お薬手帳などで服用しているお薬をお教えください。
4.ご希望など
施術に関してだけでなくご希望などありましたらお伺いします。
お問い合わせはこちら
080-3901-9668
施術中はでれませんので折り返し致します。
留守番電話に、お名前と『訪問鍼灸の問い合わせで、、、』とお伝えください。
LINEからはこちら